新商品・お知らせ
news

カテゴリーから選ぶ

2025.06.30 目について コンタクトレンズ お知らせ

【いつまで使える?】ハードコンタクトレンズの寿命

  • LINE

こんにちは!
西鉄久留米駅徒歩1分 実吉コンタクトレンズセンターです!


ハードコンタクトレンズをご使用中のみなさん、
今ご使用されているレンズは何年前に作り替えましたか?

当店のお客様は、
およそ2~3年スパンでの作り替えが多く、
中には、10年以上同じレンズを使い続けている方も稀にいらっしゃいます😲


今回はハードコンタクトレンズの作り替えの時期についてお話します🌷


●目次
・ハードコンタクトレンズの作り替え時期の目安
・使い捨てタイプもあります!
・まとめ

 

 

ハードコンタクトレンズの作り替え時期の目安


まず結論からお話しすると、
ハードコンタクトレンズの作り替えの目安は
およそ2~3年がベストとされています🌱


作り替えのきっかけとしては、
・度数が合わなくなってきた
・レンズが割れてしまった
・レンズを紛失してしまった
・キズや汚れがとれなくて見えづらい
などの主訴でご来店される方が多いです!

この記事を読んでいるあなたも、あてはまる症状はありませんか?


また、このような症状がなくても、コンタクトレンズが経年劣化したり、
長期間使い続けることで、コンタクトレンズ自体が目に合わせて変形してしまい、
新しいものに作り変えてもなかなかしっくりこない…と感じたりするケースもあります。

そのため、特にご不調がなくても、2~3年で作り替えるのがオススメです🌼



使い捨てタイプもあります!



長期使用することが当たり前だったハードコンタクトレンズですが、
使い捨てタイプも登場しています✨

3ヶ月に1度の定期交換なので、
レンズのキズや汚れが気になってくる前に新しいレンズが使用できます。
ハードコンタクトをより快適に使えますよ🌱

*メニコン フォーシーズン


定額制・メルスプラン専用の使い捨てハードコンタクトレンズです。
眼科ご受診時に1年分のコンタクトレンズ(片眼につき4枚ずつ)をお渡し。
常にお手元にスペアレンズを持った状態でレンズをご使用できるので、
万が一の破損や紛失時も安心です🤍
定額制なので、金額にとらわれることなくハードコンタクトをご使用できます✨

 

*メニコン クロスシー

こちらは定額制ではなく、都度購入していただくタイプの使い捨てハードコンタクトレンズです。
酸素透過性が高く、瞳に優しいところがポイントです💐

 


使い捨てでハードコンタクトレンズをご使用される場合は、
サポートが充実したメルスプランのフォーシーズンがおすすめです!

ご興味のある方はお気軽にご相談くださいね🌷


 

まとめ



ハードコンタクトの寿命についてお話をしました🌼

長く使用ができるものなので、ご不調等が出てこない限り、作り替える機会が少ないかもしれませんが、
きちんと検査を受けながら、定期的に新しいものに作り替えしていただくのがおすすめです。

お持ちのハードコンタクトレンズのキズや汚れの状態も確認ができますので、
お気軽にご相談ください😊


■キャンペーン実施中!

ご来店お待ちしております🤗

LINEお友達登録とInstagramのフォローもよろしくお願いします💚

久留米でコンタクトレンズをお探しなら
実吉コンタクトレンズセンターへ👇👇👇

実吉コンタクトレンズセンター|西鉄久留米駅徒歩1分で眼科併設 (sc-kurume.jp)

お知らせ一覧